APEXがRazer Chroma対応した事による不具合?
APEXのゲームプレイ中に突然マウスが反応しなくなり、一度症状が発生するとUSBケーブルの抜き差ししないと直らなくなりました。
マウスが効かないため、 視点移動が出来ずゲームになりません。
常に発生するわけではなく時々発生するため、マウスの調子が悪いため壊れたのかと思ってツイッターで嘆いていたら、APEXを遊んでいて同じ症状が出る人からコメントがありました。
聞いてみるとなんと使用しているマウスがRazer deathadder chromaと全く同じ機種と判明!
同じハードウエアで同じ症状が出るという事は、高確率でアプリの不具合の予感がします。
で、EAのページで情報を探していると以下のページが引っかかります。
https://answers.ea.com/t5/Bug-Reports/Razer-Chroma-DeathAdder-Mouse-issues-Caused-by-Chroma-Addition/m-p/7709713/highlight/true#M6900
またその他の情報を漁ってみると3/20のアップデートでAPEXがRazer Chromaに対応し、ゲーム中の動きに合わせてマウスのLED点滅具合が制御されるようになったという事です。
またいらん機能を搭載したものですね・・・
提示された解決策
[Solution!]
In Razer Synapse -> Chroma Apps, the lighting feature can be disabled if its causing you issues.
日本語訳
Razer Synapse - > Chroma Appsでは、ライティング機能を無効にすることができます。
とのことなので、「Razer Synapse」アプリでchroma機能を無効にしてみました。
どうせ使用中はマウスが光っても見えないし(*´з`)
APEXの実行ファイルがアプリリストにも登録されていたので、こちらからも念のため無効化します。
これでマウスが無反応になる問題が解決してくれるといいけど。
しばらくAPEXを遊んで試してみなくっちゃ!
【追記】
マウスが反応しなくなる症状が出なくなりました。
■関連記事
0 件のコメント :
コメントを投稿